「子育てをしながら働きたい」というご希望をお持ちの方にも、安心して働いていただける制度をご用意しています。
最大2年7ヵ月の産前、出産・育児休暇がとれます。もちろん仕事の評価も男女関係なく平等です。
2023年度の育児休業取得率は、男性:取得率69%(対象者29名中20名取得)女性:取得率100%(対象者25名中25名取得)でした。
サポート制度
産前休暇制度…産前7ヵ月より本人の希望により産前休暇が取得可能
保育補助手当…小学校入学までのお子さまと同居している方に手当を支給
再雇用(ジョブ・リターン制度)…妊娠・出産・育児を理由に退職した正社員を登録し再雇用
育児勤務制度…短時間勤務・フレックス勤務の選択が可能
育休復帰前の在宅準備支援制度…希望する方へPCを支給し、事前に自宅で情報確認(メール、面談等)ができる制度※給与支給有り
レスキュー制度…子の急な発熱や早退せざるを得ない社員に対して、病(後)児保育とファミリーサポート事業を利用した費用の一部を会社が補助する制度(月3万まで/実費支給)
制度については福利厚生をご覧ください。